太る 負のルーティン 1 発見
最近新しい事業をはじめてストレス気味な時が多かった
気も使うしリズムも狂うので
楽しい やってる感もあるが
寝る前にビールとポテチをやっていた時期もある
また、初めてweb広告 メタ広告をやったり、Amazon出店と
ストレっしーなことも多く
それも気が休まらないことも多かった
こう、頑張ってストレスかけてると
ビールがうまい
頑張ったから5001本でなく2本許したり
そんで、夏は9月とか暖かい時はまだよかったが
やはり、冷たい飲み物は
10月は腹が壊れやすい
お酒を1本ではなく2本 と多く飲むことで 時にバーで4本
やはり、翌日の腹の壊れやすさは明らかだ
腹が壊れると
ニキビができるし
そうなると、腸内フローラ回復のため
どうしても糖質が必要になり
食べ物が太りやすいものを欲する
そうやって2・3ヶ月過ごし 体重は2kg太った
免許更新に行ったが 顔がデカくてショックだった
免許の撮影1日前だけでもダイエット頑張ったが顔は小さくならなかったわ
そんで、きょうぐっとビール1本で我慢
そーしたら
無駄なつまみもいらないしね
350 2本のがいいかも
500で止めたことで
食事も止められたし
結局食って寝ちゃったから飲んでも意味なかった
この 500でやめる これができれば やせれるわ
500のんで ワイン も なんか無駄に食うし
何より、飲む時間にもよるが 晩酌ならまだしも
寝る前とかはしゃーない時はしゃーないけど
よくない 腹の調子が崩れやすい
なんでもうひとつ
寝る前はなるべく飲まない のんでも500
まあ500でやまれればいいってことか
1,飲み過ぎ 過食
2,腸内フローラ崩れる 糖質過食
これだね 太る負のルーティン
なんで、もっと飲みたいけど 500でねろ








